-
2008.02.12
ウサギとカメ ② 順番にお読みください水曜日 2人は「よーい、ドン」でスタートします。 気を抜かないでちゃんと走ったウサギは、やはりあっという間にゴールインしました。 カメさんはそれから何時間もかかって、やっとゴールインするのです。 ところが、昨日はがっかり […]
続きを読む
2008.02.11
ウサギとカメ ①ウサギとカメのは話は 負けるはずの無いウサギが油断してカメに負けてしまうお話です。 (あるお方の創作) さて、月曜日にその競争をしたウサギとカメなのですが、ウサギが「火曜日にもう一度競争をしなおそう」と提案します。カメさ […]
続きを読む
2008.02.10
相手本位のすごいおばあさん。村の人口が3000人ほどの村で、普通のおばあさんのお葬式に1500人も来たそうです。 その人は村長さんとか地元の名士などではなく、特にめだったことはなかたのになぜか? なぜそんなに集まったのか、その方の人生を考えたとき […]
続きを読む
2008.02.08
講演は楽しい6日(水) 久しぶりに講演を頼まれ、新潟の味方商工会にお邪魔した。 前回新潟に行ったのはやはり講演を頼まれたが、丁度中越地震の後、新幹線が不通なので羽田から新潟空港へ飛行機で大変な時間をかけて行った。今回は新幹線で燕三条 […]
続きを読む
2008.01.11
アルト47万円で驚いたのに、28万円??1979年5月にスズキはベーシックに徹した商用のボンネットバンを発売しその値段47万円が大ヒットし、軽自動車ブームのさきがけとなった。 フロアマットはゴム製にし、バンパーもグレーの樹脂製、助手席側ドアの鍵穴を省く、ウィン […]
続きを読む
2008.01.10
出来事に意味は無い私の知人のブログを紹介します。 感動のブログです 【1】娘の死から学んだ事 『成功の9ステップ』の感情のコントロールの中で、ジェームスは 『出来事に意味は無い あなたがその出来事に意味を与えるまでは』 と言っ […]
続きを読む
2007.12.25
赤ちゃんの創造心?竹田和平さんの貯徳問答講の第3題 「創造心と言葉 如何」の私の答え なかなか創造心と言葉が結びつかなくて、ずーと考えておりました。 常に考えることも意味あることと思い、ずーと考えていましたが、わかりませ ん??? そこで […]
続きを読む
2007.12.20
クリスマスにちなんだハッとして、かつ涙のでる感動のお話貯徳問答講で一緒に学んでいる http://www.mondoujuku.net/ 岡田博豊さんのお友達の体験談です 私の会社でもひょっとしてこのお話の前半のようなことがあるのでは? もし、そんなことがあったらサンタにな […]
続きを読む
2007.12.16
竹田和平さんの貯徳問答講竹田和平さんの貯徳問答講に参加しました 第1題 「天意と生命や 如何」 私の返答 天意とは 今生きていることが「有り難し」ことへの感謝をし、あるがままの自分を好きにな り、楽しく生きることが天意 生命とは その大好きな自 […]
続きを読む
2007.12.14
ベンツの操縦性私がフォルクスワーゲン、アウディ、ベンツを販売し始めた今から30年ほど前の思い出。 当時は高級車といえばクラウン、マーク2、セドリック、スカイライン等であったが、初めてベンツで中央高速を走ったとき、 あれ、俺ってこんなに […]
続きを読む