-
2008.12.21
今日はイベント当社は今日はイベントの日です。 昨日から店内はポップコーンのはじける匂いとガラポンのガラガラ音でにぎわっています。 昨晩はエレキギターのリハーサル、朝は弦の張替えに忙しい。 遊んでいるのか、仕事をしているのか???? 遊 […]
続きを読む
2008.12.12
幸せ一万尺MIXIのコミュニティから見つけました 素晴らしい替え歌を紹介します うれしい たのしい だいすき しあわせ ありがとう ついてる あいしてる これをそのままアルプス一万尺の曲に替え歌として広めている 「幸せ一万尺」 こ […]
続きを読む
2008.12.04
賞賛さだまさしのコンサートを聞きました。 35周年記念のコンサートで約3時間を今年は月平均8回こなしている。 NHKホールの客席数は3400席ほぼ満席。 私を含め、当然さだまさしが好きで、歌が聞きたくて来ているので、当然一曲 […]
続きを読む
2008.11.24
正しい経営から楽しい経営へ正しい経営よりたのしい経営 ある宿の経営者からの相談 10年前は観光客が2倍来ていた。その時はこの宿にも今の2倍のお客が入っていた。今は10年前に比べて、観光地そのものに入るお客が半分になっているので、この宿のお客も10 […]
続きを読む
2008.11.22
講演会でご一緒の方から後藤さん おはようございます! 昨夜小林正観さんの講演で隣の席に座らせて頂きましたT.S.です。 昨夜は正観さんのお話も為になりましたが、後藤さんのお話の方が自分に とっては身近で大変勉強になりました。ありがとうございま […]
続きを読む
2008.11.18
大丈夫、おまえは素晴らしいのだから㈱ダーナの山本時嗣さんから教えていただきました 涙なくして見れません。 8分間 ◎『 僕を支えた 母の言葉 』 ⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=G_BonPLOkdk
続きを読む
2008.11.03
5日の経営計画発表会 社長原稿努力するな、頑張るな、仕事を楽しめノルマなし、お客様は素敵なゲストである 努力とは無理やりやらされること、好きでやっていることは努力とはいわない。本当の力は無(頑張らない)の時にひょいとでる。自分もお客様も楽しければ売り […]
続きを読む
2008.10.29
うさぎとカメの本がでました以前このブログに引用させていただいた、うさぎとカメには続編があった。 の本がでました。 紙芝居にして子供達に見せたいです
続きを読む
2008.10.04
もし私が小学校の先生だったら 3みなさん おはようございます。 今日はけいこちゃんも間に合って一緒ですね、すごいですね。 さて、きょうは新しいお友達を紹介します、よしえちゃんです。 おとうさんの転勤でこちらの学校にきました。 よしえちゃんは、本を読むの […]
続きを読む
2008.09.25
「ありがとう」の不思議な力その1ありがとうを言い続けているといろいろ良いことがたくさん起きる。 奇跡ではないか、と思えることも結構日常の茶飯事で起こるようになった。 なぜ沢山奇跡が起こるか、自分がそう思っているからかもしれない。 日常が奇跡の連続だと、 […]
続きを読む