-
2022.10.03
「うらやましい」より「おめでとう」私は、常に“マイナス言葉を使わないようにしています”と、お話ししています。 不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句 ついてない・心配だ・ゆるせない ねば・べき・後悔・うらやましい でも・けど・しかし・だってさぁ を言いません […]
続きを読む
2022.09.18
ついてる人の7つの特徴ついてる人は、健康で元気、周りの人もみんな良い人ばかり。 事件や事故などに無縁。 そんな人生でしたら、毎日、とても幸せに楽しく生きることができますね。 ついてる人の特徴を7つにまとめてみました。 <特徴1>良い出会いが多 […]
続きを読む
2022.09.05
「観光」をなんと読みますか?魅力のある人(会社)に人は集まる 【斎藤一人著;『ついてる話』より】 〜例えば、ここが暗闇だとします。 ろうそくが1本灯っていたら、そのろうそくの下に、人は集まるんです。 分かりますか? 今は不況なので、暗闇 […]
続きを読む
2022.08.19
耳が聞こえないエジソンどんな面も「個性」や「特徴」 エジソンは耳が不自由でした。 成人になった頃には、音がほとんど聞こえなくなっています。 そして、学校教育をほとんど受けていません。 一般的にこれらのことは、発明家としてやっていく上での「弱点 […]
続きを読む
2022.08.01
三浦雄一郎さん2019年3月、86歳でエベレスト登頂にチャレンジして断念したプロスキーヤーの三浦雄一郎さん。 一昨年の難病も乗り越えて、現在89歳(2022年7月現在)。 最初にエベレスト登頂に成功したのは、70歳の時でした。 三浦さ […]
続きを読む
2022.07.24
ノコギリ商法テレビのお宝発見番組で、今でも立派な昔の蔵で雑貨店を営む83歳の女性店主の話を見ました。 そのお店は、“先祖が「ノコギリ商法」で財をなした”と言っていたので、早速、調べてみました。 近江商人たちは、行商へ行く先々で、「良 […]
続きを読む
2022.06.29
胃潰瘍の方、必見です【石原結實著;『体を温めると病気は必ず治る』より】 今日は、3回に渡って紹介している石原結實先生のお話の最終回です。 私も以前、ピロリ菌退治を行いました。 その時にこの記事を見ていたら、考え方が変わったかもしれません。 […]
続きを読む
2022.06.20
カップラーメンが美味い!潜在ニーズ、コマーシャルインサイトを探せ 現代、モノが溢れる中、消費者の必要とする商品やサービスは“その需要を見つける”のではなく、“すでにある需要から作り出すこと”が必要となっています。 機能や品質が均質化され、消費者 […]
続きを読む
2022.06.06
財布のお金が減らない方法知っていますか?お札の向きはしっかり揃える 〜斎藤一人さんの言葉より〜 お財布にお金お札を入れる時、ぐちゃぐちゃにしてはいけません。 ちゃんと揃えてあげてください! ちゃんと顔の向きを揃えて、きちんと取り上げて、折り曲げて持ってください […]
続きを読む
2022.05.17
『肛門をしめろ!』・肛門を締める ・腹(丹田)に力を込める ・肩を落とす これは、中村天風氏が説いたクンバハカ法です。 いわば、ヨガの秘伝。 天風氏は、自らも壮絶な人生を送られました。 そして、心身統一法を広められ、このクンバハカ法を教え […]
続きを読む